宇宙船 おすすめMOD順 PAGE 7search
- ☆ [宇宙船] Ship Colorize Download ID:7003 Author:DerekM17x 2024-05-23 05:37 Version:1.1
-
RATE: ★=3 TAG: [シップビルダー] [宇宙船] [色変更]
Ship Colorize
ゲームが通常許可していないほとんどの船モジュールの色の変更が可能になります。
必要
・Plugins.txt Enabler
内容
・ほぼすべての武器
・ピンチシリーズリアクター
・900タンク燃料
・タイヨースロープキャップ前後
・ストーマックス貨物倉 (赤と青)
・スキャンジャマー
・コムスパイク
・コンダクショングリッド
・ヴァンガード・ブルワーク・シールドジェネレーター
・ほとんどのグラブドライブの内部「磁石」部分
・リラダイン・グラブドライブ
このMODの影響を受けるすべてのもののデフォルトカラーがグレー、ダークグレーに変更されます。金属はメタリックのままですがシルバーになります。これにより、NPC船のこれらのモジュールのテクスチャが変更され、新しいグレーのテクスチャになります。
ドラゴンレーザーはデフォルトでグレーに変更されますが、色の変更はできません。Starfield Nexus, DerekM17x. 23 May 2024. Ship Colorize. 19 Nov 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/7003>.[コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ☆ [宇宙船] Ship Builder Retexture - Grav Drives and Reactors - Black Download ID:6368 Author:X2357 2024-05-16 10:33 Version:1.2
-
RATE: ★=3 TAG: [リテクスチャ] [リメッシュ] [宇宙船] [シップビルダー]
Ship Builder Retexture - Grav Drives and Reactors - Black
グラブドライブ、リアクター、ラジエーターを黒くリテクスチャおよびメッシュの編集。
画像2枚目のように、ほとんどのトリムは色の変更が可能。Starfield Nexus, X2357. 16 May 2024. Ship Builder Retexture - Grav Drives and Reactors - Black. 4 Nov 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/6368>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] TN's Weapon To Module Snapping Download ID:6134 Author:TheOGTennessee 2023-10-30 03:23 Version:v1
-
RATE: ★=3 TAG: [宇宙船] [シップビルダー] [TN's]
TN's Weapon To Module Snapping
武器を船体やハブに接続するのに装備プレートを使う必要はもうありません。
このMODは、以前は有効なスナップポイントを持っていなかったハブや構造物の上部、下部、あるいは側面にも、武器(または同様のモジュール)を設置できるようになります。
但し、すべてのスナップが適切な位置にあるわけではなく、ハブの側面などの特定のスナップ位置は、通常は前向きの武器ではなく砲塔で使用するのが最適です。
◆必要
・Plugins.txt Enabler
◆AIO版
・TN's Ship Modifications All in OneStarfield Nexus, TheOGTennessee. 30 Oct 2023. TN's Weapon To Module Snapping. 30 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/6134>.[コメントを書く] - ☆ [ビジュアル・グラフィック] Starborn Ship HD Download ID:5493 Author:luxor8071 2023-10-18 10:55 Version:1.0
-
RATE: ★=3 TAG: [宇宙船] [リテクスチャ] [HD] [luxor8071]
Starborn Ship HD
Starfield Nexus, luxor8071. 18 Oct 2023. Starborn Ship HD. 18 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/5493>.[コメントを書く] - ☆ [その他] Ships for Sale (Sell Frontier and Starborn Guardian) Download ID:4088 Author:hyyt84 2023-10-25 14:37 Version:2.0.2
-
RATE: ★=3 TAG: [宇宙船]
Ships for Sale (Sell Frontier and Starborn Guardian)
フロンティアやスターボーン・ガーディアンのような売却できない宇宙船を売却可能にしますStarfield Nexus, hyyt84. 25 Oct 2023. Ships for Sale (Sell Frontier and Starborn Guardian). 27 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/4088>.[コメントを書く] - ☆ [インターフェイス] Longer Ship Outpost and Item Names Download ID:1635 Author:Investigamer 2023-09-15 10:16 Version:1.0.1
-
RATE: ★=3 TAG: [SFSE] [宇宙船] [シップビルダー]
Longer Ship Outpost and Item Names
移行先⇒ Longer Names v2 (Outpost Ship Item) (SFSE or ASI Loader)
---
船/武器/防具に14文字以上の名前を付けることができます。
バニラでは14文字制限があったアイテムや船の名前の文字数を、25文字に変更します。
付属のiniファイルを変更すれば、最大255文字増やすことも可能。
▼要件
Starfield Script Extender (SFSE)
▼インストール
1. SFSEがインストールされていることを確認してください。
2. 同梱のzipファイル内のDataフォルダを、Starfieldのインストールディレクトリ(My Gamesディレクトリではない)に展開。
3. (オプション) INIファイル内のShipNameMaxCharsを任意の数値に変更してください。
最小値は 0、最大値は 255 です。
4. sfse_loader.exeからゲームを起動!Starfield Nexus, Investigamer. 15 Sep 2023. Longer Ship Outpost and Item Names. 10 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/1635>.[コメントを読む(5)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Preview Spaceship Interior Download ID:11537 Author:RealityIDR 2024-12-04 22:34 Version:1.21
-
RATE: ★=2 TAG: [シップビルダー] [宇宙船]
母船を改造し保存したあと、そのまま内部を確認することができるようになります。
プレビュー中であれば、ポーズメニューからシップビルダーのもとへ戻ることも可能です。
母船に設定した宇宙船でなければ動作しません。
■注意■プレビューできるのはパーツ購入前ではなく、購入"後"です。Starfield Nexus, RealityIDR. 4 Dec 2024. Preview Spaceship Interior. 13 Sep 2024 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/11537>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] Aardvark Shipyards - Sales Lot Download ID:10957 Author:Bobolouis 2024-09-13 05:54 Version:2.0
-
RATE: ★=2 TAG: [宇宙船] [販売所] [日本語化対応]
Aardvark Shipyards - Sales Lot
ニューアトランティス宇宙港の船舶技術者後ろに新たな船舶販売者を追加します。
詳細はネクサスで確認してください。Starfield Nexus, Bobolouis. 13 Sep 2024. Aardvark Shipyards - Sales Lot. 14 Aug 2024 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/10957>.[コメントを書く] - ☆ [アイテム] Skully's Emporium Download ID:9786 Author:skullyNbones 2024-06-21 12:40 Version:1.0
-
RATE: ★=2 TAG: [宇宙船] [拠点] [装飾] [日本語化対応]
Skully's Emporium
移行先⇒ Skully's Emporium 2.6
---
拠点や宇宙船に設置が可能な装飾物を大量に追加するMODです。
ちょっとした小物やクレジット、シャワー室などの比較的大きなものが追加されます。Starfield Nexus, skullyNbones. 21 Jun 2024. Skully's Emporium. 15 Jun 2024 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/9786>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] No Unattached Module Error Download ID:7095 Author:LordGregory 2024-11-20 11:18 Version:1.20
-
RATE: ★=2 TAG: [SFSEプラグイン] [ASI] [宇宙船] [チート]
No Unattached Module Error
モジュールが宇宙船に接してなくても許可するSFSEプラグイン
※シップビルダーで動作するかどうかを確認する以外、ほとんどテストされていません。
【必要条件】
・SFSE or ASI
┗Starfield Script Extender (SFSE)
┗SFSE ASI Loader
┗Ultimate-ASI-Loader(https://github.com/ThirteenAG/Ultimat…)Starfield Nexus, LordGregory. 20 Nov 2024. No Unattached Module Error. 22 Nov 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/7095>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Auto Bounty Wipe and Cheap Ship Rego. - CCR Download ID:4691 Author:TheMudsy 2023-10-05 10:49 Version:1.0
-
RATE: ★=2 TAG: [チート] [宇宙船] [クレジット] [懸賞金] [CCR]
Auto Bounty Wipe and Cheap Ship Rego. - CCR
宇宙船メニューを開いたときに、宇宙船を盗んだ場合の懸賞金を無くし、宇宙船の登録費を少なくすることで宇宙船の強奪でより多くのクレジットが稼げるようにします
また、懸賞金がかかったときに宇宙船メニューを開くだけで懸賞金をなくすチートとしても使えます
☆ 要求MOD
Starfield Script Extender (SFSE)
Console Command Runner
Address Library for SFSE PluginsStarfield Nexus, TheMudsy. 5 Oct 2023. Auto Bounty Wipe and Cheap Ship Rego. - CCR. 5 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/4691>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] Klingon HUD Panels for Hopetech Ships Download ID:4098 Author:LeastDegenAzuraEnjoyer 2023-09-27 17:13 Version:1.0
-
RATE: ★=2 TAG: [リテクスチャ] [宇宙船]
Klingon HUD Panels for Hopetech Ships
ホープテック社製コックピットのスクリーンを、スタートレックのクリンゴン船っぽくします。
DATAフォルダーに配置するか、MODマネージャーを使用してインストールしてください。
Qapla'!Starfield Nexus, LeastDegenAzuraEnjoyer. 27 Sep 2023. Klingon HUD Panels for Hopetech Ships. 27 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/4098>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] Ships Value Increased for Sell Download ID:1020 Author:TomasiniAndres 2023-09-08 07:46 Version:1.0
-
RATE: ★=2 TAG: [宇宙船] [価格]
Ships Value Increased for Sell
宇宙船を売るときの値段を適正に調整することで、薄利多売をする必要がなくなります。
※警告
現時点では、この MOD は販売するすべてのアイテムに影響を与えるため、これを修正するための正確なコマンドラインを探しています。Starfield Nexus, TomasiniAndres. 8 Sep 2023. Ships Value Increased for Sell. 6 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/1020>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] DerreTech Legacy Redux Download ID:9476 Author:phinix 2024-06-04 14:22 Version:1.8.2c
-
RATE: ★=1 TAG: [宇宙船] [シップビルダー] [パーツ追加] [ハブ] [階段]
DerreTech Legacy Redux
DerreTech Legacy をStarfield最新バージョンにて動作するように修正したもの
原作者の最新バージョンは DerreTech ですが、矢鱈とメタリックでギラギラしたデザインに統一されているため
落ち着いた内装で階段やスロープ等のハブパーツを使いたい場合はこちらのレガシー版のほうが適しているかもしれませんStarfield Nexus, phinix. 4 Jun 2024. DerreTech Legacy Redux. 3 Jun 2024 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/9476>.[コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Zoom and Position Adjustable 3rd Person Ship Camera Download ID:5248 Author:Picklelord7 2023-10-13 15:27 Version:1.0.0
-
RATE: ★=1 TAG: [カメラ] [宇宙船] [ホットキー] [FOV]
Zoom and Position Adjustable 3rd Person Ship Camera
船の三人称視点カメラを左、右、上、下、前、後ろに移動できるホットキーを追加します。
また、FOVカメラのズームインとズームアウトも可能。
コントロール
Num4 - カメラを左に移動
Num6 - カメラを右に移動
Num8 - カメラを前方に移動
Num2 - カメラを後方に移動
Num9 - カメラを上に移動
Num3 - カメラを下に移動
Num+ - FOV をズームイン
Num- - FOV をズームアウト
Num5 - カメラの FOV を標準位置にリセット
設定は StarfieldHotkeys.ini で変更できます。
カメラの位置を更新するには、一人称視点に切り替えてから三人称視点に戻してください。Starfield Nexus, Picklelord7. 13 Oct 2023. Zoom and Position Adjustable 3rd Person Ship Camera. 13 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/5248>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] USS Enterprise 1701D Download ID:5192 Author:DerekM17x 2023-10-12 11:22 Version:1.1
-
RATE: ★=1 TAG: [宇宙船] [リプレイス]
USS Enterprise 1701D
USSエンタープライズ NCC-1701-Dを操縦できるようになります。
このMODはスターボーンの船をすべて置き換えます。
作者のコメントより
テクスチャを追加する方法はわかっていませんが、調査中です。
船を着陸させると、地面に半分埋まってしまいます。
スターボーンの船の当たり判定はそのまま存在しています。
そのため、着陸して船を出た後、通常翼がある場所に行くと、それが見えなくても上に歩いていけます。入るための扉もそのまま存在しています。Starfield Nexus, DerekM17x. 12 Oct 2023. USS Enterprise 1701D. 12 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/5192>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] Millenium Falcon Star Wars realistic version Download ID:1177 Author:Zedbar 2023-09-08 15:21 Version:1.2
-
RATE: ★=1 TAG: [StarWars] [宇宙船]
ミレニアム・ファルコンをイメージして作られた宇宙船を追加します。Starfield Nexus, Zedbar. 8 Sep 2023. Millenium Falcon Star Wars realistic version. 7 Sep 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/1177>.[コメントを書く]
- ☆ [宇宙船] Empty 1x1 Habs Download ID:10196 Author:Skagra 2024-09-21 11:00 Version:1.01
-
TAG: [宇宙船] [シップビルダー] [パーツ追加] [ハブ]
Empty 1x1 Habs
すべての 1x1 ハブの空バージョンを造船所に追加します。Starfield Nexus, Skagra. 21 Sep 2024. Empty 1x1 Habs. 27 Jun 2024 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/10196>.[コメントを読む(1)] [コメントを書く] - ☆ [ゲームプレイ] Loop Stabilization - Grav Drive Cooldown Download ID:7288 Author:Pharasyte 2024-06-11 09:28 Version:0.3b
-
TAG: [宇宙船] [イマーシブ] [ゲームプレイ] [ロールプレイ]
Loop Stabilization - Grav Drive Cooldown
このMODはグラブドライブにクールダウンのメカニズムを追加する。
というのも、瞬間移動を実現するために時空に穴を開けるのは、莫大なエネルギーを消費するからだ。
ローディング画面からローディング画面へと銀河系を探検しているとき、星系で立ち往生することはあまりないと思ったことはないだろうか?
ループ・スタビライゼーションがここにある。
特徴
重力ドライブのクールダウンは惑星のタイムスケールによって変化する。例えば、地上のタイムスケールが6:1の場合、クールダウンは10分となる。
エマージェンシー・オーバーライド: セーフティープロトコルをオーバーライドして即座にジャンプするための補助アイテム。クールダウンがあるので、エマージェンシー・オーバーライドは緊急時用に取っておくといいだろう。
バニラパークとの統合: AstrodynamicsはEmergency Overrideのクールダウンを減少させ、さらにクールダウンを完全にスキップするチャンスを追加する。宇宙船工学は重力ドライブのクールダウン時間を短縮する。
インストール
MODマネージャーを使おう。そうすれば簡単だ。
Plugins.txtが必要。
互換性
天体力学や宇宙船工学をオーバーライドするものにはパッチが必要。もし私が使っているMODの作者からパッチを公開する許可を得られれば、そうします。もし他の人がパッチを作りたければ、Nexus Modsで公開することを許可する。
Ships Need Gas and Other Immersive Ship Systemsはおそらくパッチが必要だと思うが、まだ使い始めていない。
他のものは問題ないと思うが、Grav Jumpイベントにフックする他のものもパッチが必要かもしれない。イベントがどのように機能するかという私の理解に基づけば、これは他のMODが同じことをしようとしている場合にのみ問題になるはずですが。Starfield Nexus, Pharasyte. 11 Jun 2024. Loop Stabilization - Grav Drive Cooldown. 28 Nov 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/7288>.[コメントを書く] - ☆ [宇宙船] Really Useful Starfield Download ID:5168 Author:Trainwiz 2023-10-12 00:35 Version:1.0
-
RATE: G=1 TAG: [宇宙船] [トーマス]
Really Useful Starfield
全ての宇宙船をきかんしゃトーマスに置き換えます。
FAQ
Q:トーマスだけか?なんでパーシーがいねぇんだよ!
A:パーシーはスーパーマックス刑務所に服役中です。Starfield Nexus, Trainwiz. 12 Oct 2023. Really Useful Starfield. 12 Oct 2023 <https://www.nexusmods.com/starfield/mods/5168>.[コメントを読む(3)] [コメントを書く] -
スポンサーリンク
-
スポンサーリンク
- ◀ 前のページ 次のページ ▶